こんにちは。衛生士の徳本です。
毎日うだるような暑さが続いてますが、みなさん夏バテなどしていませんか?
新型コロナウイルス感染症も5類感染症へ移行し、またこの暑さでマスクを外される方を多く見受けられるようになってきました。
それに伴い、気になるのが、
笑ったときに見える歯の着色汚れや歯の色(黄ばみ)ではないでしょうか?
そこで今日はホワイトニングについてお話ししますね。
歯のホワイトニングといえば、
歯科の領域ですが、最近はセルフホワイトニングサロンや美白効果のある歯磨き剤をはじめ「歯を白くする」サービスや製品がたくさんあります。
それでも歯科医院でのホワイトニングが選ばれるのはなぜなのでしょうか?
歯科医院で行うホワイトニングとそうでないホワイトニング。
まず違うのは歯科医師の診断や歯科衛生士の指導、サポートを受けられる点です。
最初に歯科医師がお口を診て、ホワイトニングが問題なくできるお口かを診断し、ホワイトニングが開始したらしっかり効果が出ているか適切に安全に使えているかを見守ります。
また使用する薬剤も違います。
歯科医院でのホワイトニングでは、過酸化水素(または過酸化尿素)を配合した薬剤を使用します。
この薬剤には歯を本来の色より白くする漂白効果があるのですが、歯科以外では使用が認められていません。
歯科医院でのホワイトニングは自費治療のためお金はかかりますが、効果的に歯を白くしたいなら絶対おすすめです。
丸尾歯科でもホワイトニングを行っています。
薬事認可されている薬剤を使っているので安心ですし、ホワイトニングで懸念される知覚過敏を予防するジェルを併用できるので今までしみるのが怖くてできなかった人にもおすすめです。
丸尾歯科ではオフィスホワイトニング(歯科医院で行うホワイトニング)とホーム(ご自宅で行うホワイトニング)の2種類ありますが
おすすめしているのはホワイトニング効果の高いデュアルホワイトニング(オフィス&ホーム)です。
これは、デュアルホワイトニングを行う前の状態です。
全体的に黄ばみが見られます。
↓2週間後の状態です。
オフィス1回、ホーム2週間のホワイトニングを行いました。
全体的に黄ばみもとれ、トーンも明るくなりました。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの長所を取り入れることで短時間で白さを定着させなおかつ白さを長持ちさせることができます。
※ホワイトニングの効果は個人差がありますので、全ての歯が白くなるわけではありません。
ホワイトニングに興味のある方は一度ご相談ください。