事務長の亀田です。
私も医療費控除と高額療養費を間違えてしまうことがあります。
そこで今回はそれぞれについて書きたいと思います。
◆医療費控除とは
1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った際に受けられる控除をいいます。対象となる医療費は、自己のものだけでなく、配偶者や子どもなど生計を共にする家族や親族の分を含めることが可能です。
いつ申告するのか…
確定申告の際に医療費控除を申告します。年末調整では医療費控除を申告することはできません。職場で年末調整をされている場合は、確定申告で修正申告するようになります。
医療費控除の対象となるもの
保険診療での治療費、公共機関を使用した場合の交通費、自費診療で行なった詰め物・被せもの、インプラント治療
医療費控除を受ける際の注意事項
平成29年以降、医療費控除は医療費の領収書の添付が不要となりました。代わりに、医療費控除の明細書の提出と、領収書の自宅での5年間の保存が必要です。
確定申告で医療費控除の計算のため使用した領収書は、捨てずに大切に保管しましょう。
また、加入している医療保険の保険者や健康保険組合などから医療費通知の交付を受けている方は、この通知書を添付書類として利用することができます。
医療費控除の明細書
◆高額療養費とは
同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、
一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。
医療費が高額になることが事前にわかっている場合(手術や入院など)には、「限度額適用認定証」を提示する方法が便利です。
「限度額適用認定証」は各保険者に申請すると発行してもらえます。
自己負担額限度額とは
自己負担限度額は、年齢および所得状況等により設定されています。
以下を参考にしてください。
75歳以上の方