要注意! 子どものお口の癖

丸尾歯科 保育士兼歯科助手の季羽です。

お子さんにこんな癖はありませんか?

指を吸ったり爪を咬んだりする

 

唇を咬む

 

口の周りをなめる

 

舌を前や横に出す(飲み込む時や話す時に舌が見える)

このようなお口の癖が4歳を過ぎても続くと、歯並びや噛み合わせに影響が出やすくなります。

 

指しゃぶりや爪咬みなどは保護者の方も気づきやすく、「歯並びが悪くなる」とご存知の方も多いと思います。

一方、

唇を噛んだり舌を前に出したりする癖は保護者の方も気づかないことが多く、歯並びへの影響があることもあまり知られていません。

このような癖が続くとお口の周りの筋力のバランスが崩れ、歯並びや噛み合わせにも影響を及ぼしてしまいます。

それ以上に見た目だけではなく「食べる・話す・呼吸する機能」にも問題が起こりやすくなります。

指しゃぶりの悪影響

長期に及ぶ指しゃぶりは、前歯が咬み合わない「開咬」という状態になることがあり、前歯で食べ物を咬みきれないため、一口にたくさん入れすぎてよく咬めなくなります。

飲み込む時には舌で前歯の隙間をふさごうとするようになり、さらに開咬が悪化し、

そこから「お口ポカン」さらには口呼吸につながることもあります。

このようにお口の癖は侮れないものです。

矯正治療をしていても、お口の癖があると上手く進まなかったり、装置を外した後で後戻りしたりすることもあります。

まずは日頃お子さんの口元を見て、このような癖がないかチェックしてみてください。

もし気になる癖があれば、4歳を目安にやめさせるようにしましょう。

悪習癖のやめさせ方のポイント

指しゃぶりや爪咬みは「4歳になったらやめようね」「◯◯組さんになったらやめようね」とあらかじめ目標を決めて、自分からやめられるようにしていくと良いですね。

唇を咬んだりなめたりする癖は本人も無意識でしていることが多いので、「唇を咬まない方がかっこいいよ」などと声かけしてあげましょう。

どの癖も「しちゃダメ!」と強く注意すると、お子さんのストレスになったり、他の癖に移行したりすることもあるので自分でやめられるようになるといいですね。

 

舌を前に出す癖はまずは「正しい舌の位置」を身につけることが大切!!

この位置に舌先をつける練習をし、食べたり話したりする時以外はこの場所に舌をつけるように意識するようにします。

飲み込む時に舌が前に出るお子さんは、正しい嚥下の仕方のトレーニングがおすすめです!

丸尾歯科では嚥下のトレーニング方法をお伝えしているので、お子さんの癖が気になる方はスタッフにご相談くださいね。