はじめての歯磨き

こんにちは♪丸尾歯科 保育士兼歯科助手の季羽です。

今回は、お子さんの「はじめての歯磨き」のお話です。

「いつから歯磨きをしたらいいの?」「歯が生えて来たけど、どうやって磨いたらいいの?」という疑問について、お話したいと思います。

赤ちゃんの時期に大切なのは、歯磨きに慣れて、歯磨きを嫌いにならないことです。

そのためにも、

歯が生えはじめたら、お口の中を触れられることに慣れるようにしていきたいですね。

では、実際にどのように慣らしていくのかと言いますと、

①下の前歯が生えはじめたら、ガーゼを指に巻いてぬぐってあげるようにしましょう。

お母さんの膝の上に寝かせてあげて、いきなりお口の中を触るのではなく、まずはお口の周りや唇をチョンチョンと触って、「今から歯磨きするよ~」と声かけしてあげてくださいね。

お口の中はとても敏感なので、慣れないものを入れると、赤ちゃんはびっくりしてしまいます。

ガーゼでぬぐうのは歯が生えているところだけでなく、

奥歯が生えてくるあたりまで触れて、お口の中を触られることに慣れるようにしていきます。

回数は、まずは1日1回。

はじめのうちは、お子さんの機嫌の良い時間帯にしましょう。

慣れてきたら、少しずつ食後に磨く習慣がついていくといいですね。

 

②上下の前歯が4本ずつ生えてきた頃から歯ブラシを使用していきましょう。

上唇の裏と前歯の間のすじ(上唇小帯)に歯ブラシが当たると痛いので、指で覆ってブラシが当たらないよう保護してあげてくださいね。

使う歯ブラシは、このような「タフトブラシ」というタイプの、先が細くなっているものがおすすめです。

子ども用というわけではなく、大人の歯磨きで細かい部分を磨くための道具なのですが、小さな赤ちゃんの歯を磨くのにもおすすめです(^-^)

歯科医院でも販売していますし、ドラッグストアにも置いていることが多くなりました。

鉛筆を持つように持って、軽い力で磨いてあげてください。

お子さんが動くと、お口の中を傷つけてしまうこともあって危ないので、頭をしっかり押さえてあげてくださいね

POINT↓↓↓

一気に磨こうとせずに休憩しながら磨きましょう!

お口にブラシを入れるのは1回に、年齢プラス2秒。

はじめて歯磨きをする0才のお子さんなら、2秒数えたら1度歯ブラシを口から出して、呼吸と唾液を飲み込む時間を作ってあげます。

どうしてもお母さんも一生懸命になってしまいますが、お子さんはお母さんの声や表情をよく感じとっています。

楽しい雰囲気で、「気持ちいいね~」と「きれいになったね~」声をかけたり歌を歌ったりしながら磨いてあげて、上手にできたらたくさん褒めてあげてくださいね

歯磨きの時間が楽しいスキンシップの時間になり、虫歯予防の第1歩になっていくといいですね(^-^)