唾液の役割

こんにちは!丸尾歯科、衛生士の京極です!

今回は唾液の役割についてお話しします。

お口の中に当たり前にある唾液…普段はあまり関心がないものかもしれませんが、唾液はお口の健康だけでなく全身の健康にも大きく影響しています。

唾液は元々血液から作られ健康な成人の方なら1日500mlのペットボトル3本分作られます。

唾液の99%以上は水で、残りの1%が酵素や電解質からできています。

ペットボトル3本分と聞くと結構出ている感じがしますね!!

お口の中の役割としては

①食事の時細かく噛み砕いた食べ物を湿らせ食塊にし、飲み込みやすくしたり、唾液中のアミラーゼという消化酵素がデンプンを分解し消化を助けます。

また、食べ物の成分が唾液に溶け出すことで味を感じやすくなるのです。

②唾液が出ることでお口の中の食べかすや細菌を洗い流して清潔にしたりお口の粘膜を保護し、口内炎などを予防します。

さらに飲食するたびにお口の中では・・・

細菌が出す酸や飲食物の酸によりpHが酸性に傾き、歯の成分が唾液中に溶け出して(脱灰して)いるのですが、

唾液の働きによりお口のpHを元の中性に戻したり、溶け出した歯の成分が歯に戻ったり(再石灰化)します。

虫歯予防には唾液の量や質が重要になってくるのです!

④そんな唾液の働きはお口の中だけにとどまらず、唾液に含まれる抗菌物質IgA(免疫グロブリンA)が多いと風邪やインフルエンザ、肺炎などの感染症にかかりにくいと言われています。

さらに食道や胃の粘膜を保護し、消化酵素により食べ物の消化を助け胃や腸の負担を軽減します。

しかし唾液が十分な力を発揮するにはある程度の量が必要です!

唾液が少ない、減ってきたという時におすすめなのが・・・

①ガムを噛む

②一口30回よく噛んで食べる

③唾液腺マッサージをする

唾液腺マッサージの動画もありますので是非みなさん取り入れてみてください!