SillHa口臭セミナー報告「患者も主治医にする方法」

公開日:  最終更新日:2022/02/16

セミナー講師、大阪大学 教授 天野敦雄先生が強く言っていたこと、

それは…

「虫歯と歯周病は完治しない!」

ということです。

虫歯も歯周病も常在菌による感染症なので、免疫、抗生物質、抗菌剤でも完治することは出来ません。

どんなに強い抗生物質も全ての細菌を死滅させることは出来ませんし、薬を飲み続けることは不可能なのでバイオフィルム(細菌の塊)を駆逐することは出来ないのです。

また、歯周病菌は細胞の中にまで侵入することが分かっています。細胞から細胞へと渡り歩き、歯周組織内で感染拡大していくのです。

では、細菌を追い出せないのならどうするのか。

病原性を高めないようにしっかりと管理することが大切になります。 これは全ての病気にも言えますが、細菌の攻撃力を下げ、自身の防御力を上げることでバランスを保つと健康が維持されるのです。

今、虫歯や歯周病の主な原因は細菌・遺伝・環境・外傷と考えられていますが、遺伝は変えられません。自分の虫歯や歯周病のリスク検査をし病原性が高いのかどうかを知ることで改善方法を見つけ、個人に合った治療を行うことが出来ます。


また、 歯周病は糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞、認知症などの病気に関連していると言われています。

歯周病の原因は、バイオフィルムと呼ばれる細菌の塊です。このバイオフィルムは時間とともに量が多くなり、酸素が少ない状態になるとバイオフィルムの中で酸素を嫌う嫌気性菌が多くなります。嫌気性菌が歯肉に攻撃を仕掛けて身体の中に侵入しようとし、身体は菌をやっつけて侵入を抑えようと攻撃します。これが、歯周病のはじまりで、歯肉からの出血・発赤・腫脹などの炎症の症状です。症状の中でも、出血をそのままにしておくと、歯垢は歯周ポケットの中に潜り込み、どんどんと歯周組織を破壊していき炎症を繰り返します。そして、炎症の際に出てくる毒性物質が歯肉の血管から全身に入り、様々な病気を引き起こしたり悪化させる原因となります。

以前までの歯科は、

  1. むし歯と歯周病は治る病気
  2. 歯医者は痛くなったら行く

という イメージがあったと思います。

我々が今、患者さんに伝えるべきこと

  1. むし歯と歯周病完治しない病気
  2. 歯医者は痛くならないためにいく所

この2点に重点を置き、しっかりと患者様一人ひとりに向き合い、その人に合ったメインテナンスで口腔内だけでなく全身の健康まで維持できる歯科医院を目指したいと思います。

※画像は全て「SillHa口臭セミナー資料」引用

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑