一度治したら虫歯にならない?

こんにちは!

丸尾歯科、歯科衛生士の京極です。

ほとんどの方が今までに虫歯の治療を受けられたことがあると思います。

厚生労働省の調査によると成人の9割以上が虫歯になった経験があるというデータがあります。

みなさんの中にも何度も歯医者へ通って治療を受け、虫歯を治したのでもう安心と思われる方が多いと思いますが、実は、

一度治療をした歯の方が一度も治療を受けていない健全な歯よりも虫歯になるリスクが高いのです。

ではなぜ、一度治療した歯の方が虫歯になりやすいのでしょう?

まずは虫歯になる原因についてお話します。

「歯磨きをしっかりしてるから虫歯にならない」「しっかり磨いているのにまた虫歯ができてしまって、磨き方が悪いからかも…」と思われている方もいらっしゃると思います。

実は、

「歯磨き=虫歯予防」ではありません!

歯磨きで虫歯予防できるのは1割にも満たないのです。

虫歯になる原因には、虫歯菌の数、食生活、唾液量・歯の質などが関係しています。

虫歯菌の数が多い‥酸産生能の強いミュータンス菌やラクトバチラス菌が多いと虫歯リスクが高くなります。

食生活‥甘い物や炭水化物、酸度の高い食品をダラダラ食べる習慣は歯をもろくします。

唾液量・歯の質‥唾液が少ないと虫歯菌が作った酸を洗い流せず、再石灰化が弱くなります。フッ素入りの歯磨剤やジェルを使うことで歯の質が強くなり、耐酸性が強くなります。

虫歯になる原因は一人ひとり違うので、原因が違えば予防法も違います。

原因を調べるのは当院で行える唾液検査(サリバテスト)があります。

虫歯になる原因はお話した通りですが、

次は一度治療した歯の方がなぜ虫歯になりやすいのかについてお話します。

虫歯の治療は虫歯を削って、そこに詰め物や被せ物をして治療します。

一度治療した歯が再度虫歯になるのはこの詰め物や被せ物と歯との間にできた「隙間」が原因です。隙間ができるとそこに汚れ(細菌)が溜まりやすく虫歯になってしまいます。

詰め物にはコンポジットレジン、被せは金銀パラジウム合金(銀歯)があります。

これらは保険適用ですがコンポジットレジンは歯のエナメル質より軟らかいので噛んでいるうちに削れたり欠けたりしてその「隙間」から虫歯になりやすいです。

金銀パラジウム合金(銀歯)は硬く、耐久性はありますが硬いため周囲の歯と一緒にたわまないので周りの歯質が傷んだり、歯ぎしりなどで咬耗(咬みちび)が起きてきますが金属は変わらないので歯と詰め物の間に段差(隙間)ができ、そこから虫歯になってしまいます。

奥歯を白い被せで治すには自費になりますがセラミックになります。最近のセラミックは耐久性も出てきていますが、部分的に被せて境目が咬み合わせにきている場合、歯ぎしりがある方は薄い被せの際が欠けてしまうことで「隙間」が生じてそこから虫歯になってしまいます。

隙間」を生じさせにくい点では、金合金(ゴールド)は硬さが歯と同程度で歯と同じように咬耗し、咬む力が加わることで歯にピタリとフィットして歯に馴染むことで「隙間」ができにくいので、こちらも自費の被せですが虫歯になりにくくおすすめです。

虫歯は治したら終わりではなく、治療した所こそ虫歯になるリスクが高くなります。治療が繰り返されることでご自身の歯がどんどん少なくなり歯の寿命を縮めてしまいます。

ご自身の虫歯リスクを知る為に唾液検査を受けて原因を調べて対処したり、痛い所がなくても定期検診を受けて詰め物の周りのチェックを受け、必要であれば補修をしたり、歯科医院でのクリーニングや歯磨き指導を受けて新たな虫歯を防ぎましょう。