巷で話題のTCHって何?

こんにちは、歯科衛生士の徳本です。

今、あなたの上下の歯は当たっていますか?

離れていますか?

上下の歯がどこか当たってると答えたかた・・・

実はそれはお口の中にとって、とってもよくないクセです。

そのクセがTCH。

TCHとは、Tooth Contacting Habitの頭文字をとったもので、『上下歯列接触癖』のことです。

「えっ!?歯は常に噛み合っているものじゃないの?」

と思われてる方がいるかもしれません。

本来、人のお口は、

くちびるを閉じていても上下の歯の間には、1~2㎜の空間(安静空隙)があるのが健全な状態です。

人は1日の中で上下の歯が接触するのは会話中や食事の時だけで、時間をトータルするとおよそ20分以下です。

TCHの主な症状や兆候には・・・

・舌の縁や頬の粘膜の内側に歯の圧痕がついている!

・詰め物や被せ物が欠けたり、外れやすい!

・調整しても入れ歯が痛い!

・こめかみが重く、首や肩こりがひどい!

・歯の不調を感じて歯科医院を受診したが、問題ないと言われた!

・治療後、噛み合わせの違和感が消えない!

以上のチェックに当てはまるものがひとつでもある方は、TCHがあるかもしれません。

くいしばりとTCHの違いは・・・

強い力がかかる歯ぎしりや食いしばりは、力のかかり具合が強い一方で、短時間でも不快感や違和感があるため自覚する方も多くなります。

ですがTCHは本人も気付かないような弱い力が継続してかかります。

歯に継続的な力が加わると、まずは歯根膜(歯を支えている骨と歯根の間にある薄い膜)や歯肉が圧迫され、血行不良や神経障害などが起こります。

その結果、痛みや、知覚過敏、咬合異常につながると考えられています。

また、歯周病の歯の場合、弱い力で歯を揺さぶられるため歯の動揺が起こり、歯周病の悪化が加速します。

TCH改善方法・・・

無意識で行っているため、本人が気付きにくいTCH。

「まずはご自分が上下の歯を噛み合わせるクセがあるかどうか気付くことが大切」

もしクセがあるならば、気付いたその時に歯を離してリラックスすることが重要です。

そこでとっても簡単でピッタリな方法をご紹介!

『貼り紙法』といいますが、用意するものはメモやふせん、そしてペンです。

1 .メモやふせんに「歯を離す」「リラックス」「力を抜いて」等の言葉を書く。

2. 職場や家の目につくありとあらゆる場所にメモをはる。

3. メモを貼った場所や歯を離すことは忘れる。

4. メモを目にした時に接触していれば一度肩を上げ、ぐっと咬んで「アッ」と言いながら一気に脱力して、リラックス。

注:接触させないよう、日頃から意識して口を開けておく行為は逆効果になるので絶対に止めましょう!!

今度は開口筋を疲労させ、新たな症状が出る原因になります。

あくまでも、無意識でもリラックスした状態をからだが覚えることが大事です。

お口の健康のため、全身の健康のために日常生活の中でのクセを見直し、TCHをなくしていきましょう。